ワイヤレス充電は本当に便利
先日ゲットしたdocomo SH-09D用にと思い、お手頃のパナソニック(Panasonic) 無接点電源パッドQETM101 ECM750を探していました。店舗で価格を見ると、5000円くらいが多く、充電器のために5000円は出せないと思い、ネットで探したところ、amazon
で発見しました。
価格は3000円くらいで私が出してもいいなと思っていた価格だったので早速ぽちっとしました。
その QETM101 がやってきたので使用感を書きます。とりあえずSH-09Dをおいたところちゃんと反応し、LEDで演出されたコイルがSH-09Dの充電電池部分へ移動し、充電が始まりました。
充電速度ですが、やはりACアダプタから直接充電するよりかは、時間がかかりますね。でも寝る前に置けば朝までには満充電されると思い、そんなにきにしていなかったのですが、実際は確かに充電されるのですが、充電後自動で充電がストップすると賢い機能があるがため、深夜満充電された際に充電が止まるせいで、朝にはそこから普通に電池が消費し、80%くらいに減っています。(LTE・無線LAN・同期を有効場合)
ちょっとがっかりですね。ある程度減った際には再充電してくるといいですが。。
これがちょっと使っただけですが感じた感想です。
でも買って後悔していません。やはりいちいち電源を挿す手間が無いっていうのは微々たるものと思いましたが、そんなことはなく便利ですね。
コメント