裁判の傍聴の敷居は低いよ
最初裁判所の傍聴に行ったいうと、まず言われるのは
「すごいね」
って言われます。
でも、そんなすごいことじゃないです。ただ裁判所に行くだけです。
事前の予約などは必要ありません。平日に行けばいいのです。
傍聴人が増えそうな。いわゆる人気がある裁判は事前に傍聴するための抽選があります。
抽選する場合は、事前に裁判所のHPに載っているので、その書かれている集合時間までにいけばいいのです。早く行っても優先されるわけじゃないので、5分前くらいに行けば十分です。
入場チェックは飛行機のチェックイン並に厳しい
なので、できるだけシンプルな格好で行ったほうがいいと思います。
裁判は立ち見できません
1日に何組もの裁判しています。スケジュールは、入り口近くに書かれたものがあるので、それを見てどれにするか決めればいいです。もし見つけられなかったら、周りの係員に聞けば優しく教えてもらえます。
部屋によって入場できる人数決まっており、着席での傍聴が必須なので、満席の場合は静かに退室しましょう。
どうしても見たい場合は、入り口で退室する人を待つ必要あります。
席についたら、静かに傍聴を
中にはうるさいもいます。その場合、裁判長から退室を命じられることがあるので、ご注意を
あと、携帯はマナーモードに
ではでは、時間があればぜひ一度傍聴に行ってみてください。
コメント