Macbook Pro Retina 13インチモデルは買いか?

Macbook Pro Retina 13インチモデルは買いか? | ※※のマテリアル

Macbook Pro Retina に15インチモデルに続き、13インチモデルが出ました。

価格差は大体4万〜7万の間で、お手頃感も出ています。
では、判断するために必要な違いは、こんな感じかなと思います。

  1.  ディスプレイサイズと解像度
    ディスプレイサイズは当然15と13 インチなので大きさが違います。解像度については15インチの88%ほどになります。
  2. 外部GPUの有無。
    13インチモデルには搭載されていません。これは3Dゲームをガリガリやるなど、グラフィックに負担のかかることをしなければ無視してもいいかなと
  3. CPUの搭載コア数
    15インチモデルは基本クワッド(4つ)で13インチモデルはデュアル(2つ)です。これは大きさが小さく分バッテリー搭載量が減るのでクワッドにすると稼働時間に影響するのも考慮されているのかも
  4. 最大メモリ搭載量
    13インチモデルは8GB、15インチモデルは16GB(カスタムモデル)になります。これは通常使用においては特に問題無い感じがします。動画を扱う場合は結構影響があるみたいなのでここは要件等です。15インチも購入後のメモリ増設はできませんので

大きく4つかなと思います。
私は15インチ所有しており、そこでいいと思う点は、やはり画面が大きいことです。趣味でiPhoneアプリのコードを書いていますがこの場合、やはり画面が大きいほうが見やすいです。13インチだとやはり文字が小さくなりますので

Apple MacBook Pro withRetinaDisplay15.4/2.3GHzQuadCorei7/8GB/256GB MC975J/A
by カエレバ
Apple MacBook Pro withRetinaDisplay15.4/2.6GHzQuadCorei7/8GB/512GB MC976J/A
by カエレバ

コメント

タイトルとURLをコピーしました