スタバで使ってます
スタバで無線をつなぐ際Wi2を使っているのですが、途中よく切れます。
原因ははっきりわかりませんが、おそらく混雑でリソースが足りてなくて、取り合いになり、たまたま弾かれたとき、切れちゃうのかなと。
その場合、自動で戻らないので、いったん無線LANを切って入れるという面倒くさいことしないといけません。(でも数秒後にまた切れると、自分が切れそうになりますがw)
なので、定期的に疎通状態を監視して、疎通が取れなかったら、無線LANを再起動するものを作りました。
これで使い方が分かる人だけ使って下さい。
これの動作確認はmacbook pro retina でしました。
これを使ったことでなにか起きても、それは自己責任でお願いします。
当方は一切関知しません。(2018年1月7日現在使っていますが問題はありません。)
やっていることは、mac右上にある無線マークをクリックし、Wi-Fiをオフにする、Wi-Fiをオンにするをやっているだけです。
他のサイトでは、一度無線の設定削除後、再設定などとこれ以上にめんどくさいことをやっていますが、頻繁にきれるのにはっきり言ってやめたほうがいいです。
#!/bin/sh
while true
do
/sbin/ping -c 1 www.namdemo.info >> /dev/null 2>&1
kekka=$?
if [ $kekka = "0" ]; then
echo "接続中"
else
echo " 切断"
networksetup -setairportpower en0 off 2>&1
sleep 5
networksetup -setairportpower en0 on 2>&1
fi
sleep 10
done
注意としては、外部に定期的にpingを送るので、頻度が高いと相手に迷惑をかけ、最悪業務妨害になりかねないので、十分注意して使って下さい。
私は自分のサイトがあるので、そこに対して疎通確認しています。

コメント