Gmailバックアップ

Gmailバックアップ | ※※のマテリアル

Gmailのバックアップしてますか?

Gmailに依存している方は結構いるんじゃないかと思います。
私もその一人です。
もうGmailのデータだけで5Gを超えています。
なので、もしこのデータがなくなると結構痛いことになります。
それに、googleがgmailのサービスをやめますと言えばそれで終わりです。
そんな時のために、Gmailをバックアップしたいと思い、今まではメールソフト使って、地道にメールを取得する毎日でした。去年からgoogleがそんなユーザの気持ちを考えてくれたのか、バックアップするメニューを作ってくれましたので、是非共有したいと思い、ここに記述します。

Gmailバックアップ方法

まず最初に、Gmail右上の写真をクリックし、そこで表示される。アカウントクリックします。

スクリーンショット 2014-03-23 20.36.39

 

次に、以下のメニューが表示されるので、データツールをクリックします。

スクリーンショット 2014-03-23 20.36.55

 

次に、以下の様な画面が表示されるので、ダウンロードするデータを選択をクリックします。

スクリーンショット 2014-03-23 20.37.08

 

次に、ダウンロードするデータを選択するところで、Gmailをのみチェックをいれ、アーカイブ作成をクリックします。
カレンダーなどもバックアップ可能ですので、それらは次回ダウンロードしましょう。

スクリーンショット 2014-03-23 20.37.19

スクリーンショット 2014-03-23 20.37.35

 

すると、これからアーカイブ作成を作成します。実はすぐにはダウンロード出来ないのです。
作成時間は使用している容量によって変わりますが、アーカイブ作成が完了すれば、googleよりメールがきます。

さあ、早速バックアップやってみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました