電子書籍の値段はどれくらいが適当?

電子書籍の値段はどれくらいが適当? | ※※のマテリアル

電子書籍の値段はどれくらいが適当?

最近読む本はほぼ電子書籍で買っています。
なぜ、そうしてるかというと、一番は価格です。本屋で正規の値段より安く買えるからです。通常で定価の10% Off、安いものでは0円と言うものもあります。もちろん戦略的価格です。何巻か出ている本などで第1巻だけ0円や99円で販売されます。

でも例外もありました。
それは文藝春秋です。
通常本屋さんで販売されている価格は840円くらいです。
しかしKindle版は1,000円です。
正直Kindle版を買ってみたいのですが、この逆転現象がネックになっています。
しかし、分厚い本ではなくKindleのような薄いもので持ち運べるので、その価値を考えれば1,000円も安いかもしれませんね。でもやはり躊躇してしてましますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました